味噌汁の具材を冷凍すると便利!

味噌汁の具材は冷凍したものを使っています。夕食を作るタイミングですべて調理するより便利です。

雑な私に合っているのか、3年くらい続いています。

今回は味噌汁に向く食材と、使いにくかった食材のことを書きます。

味噌汁に使いやすい冷凍食材

  • きのこ類(しめじ・えのき・まいたけ・しいたけ)
  • 長ネギ
  • ほうれん草
  • 人参
  • 油揚げ
  • オクラ
  • 大根
  • ニラ
  • れんこん
  • 酒粕

安定感があるのはきのこ類と長ネギです。それぞれの長所、保存法をかんたんに解説します。

きのこ

きのこ類は石づきを落として軽くほぐしたあと、冷凍用保存袋に入れます。下ゆでなどの処理をしなくていいので楽です。そのまま調理するより、一度冷凍したほうが旨味がアップしている感じがします。

1種類だけのときもあれば、きのこミックスにするときもあります。

 

長ネギ

すぐに食べたいので、輪切りや斜め薄切りにすることが多いです。カットしたあと冷凍用保存袋に。香りが強いので、少量を散らすだけでそれっぽくなるのがいい。

 

ほうれん草

洗ったあと適当に切ります。レンジでチン→冷凍用保存袋へ。すこし面倒ですが、ほかの料理にも使えるのであると便利です。

 

人参

余りがちなので、味噌汁具材用に冷凍します。細切りか短冊切りにして、レンジでチン。冷凍用保存袋へ。副菜を作るときにも使います。

(※細切りのやり方。長さ4~5cmに切ってから、タテ2mm程度に切り、タテに置いて端から細く切る。)

 

油揚げ

キッチンペーパーで油をとったあと、細切りします。油分があるので、メインのおかずがオイリーなときは使いません。おかすが全体的にヘルシーで油っけが欲しいときに活躍。

ほかの具材と一緒に冷凍するより単独のほうが使いやすいです。

 

オクラ

夏の味噌汁はオクラがおすすめです。下準備が簡単なのでぜひ。安くなっているときは多めに買い、すぐに冷凍します。

塩少々をまぶし、手でこすってうぶ毛を取る→さっと水洗い→へたを切って小口切りに。

副菜に使ったり、冷奴の上に乗せたりもします。

 

大根

千切りにしたあと冷凍用保存袋へ。

大根を買ったらほとんどメインのおかずに使ってしまいますが、余ったときは冷凍します。冷凍したものは味がしみやすいです。

 

ニラ

洗ったあと適当に切って冷凍用保存袋へ。

レバニラやニラ玉を作ったあと、余りがちなので冷凍します。

 

酒粕

サイコロ状に切って冷凍します。生のままだと劣化したり、食べきれなかったりするので。

油揚げ、しいたけ、人参、大根なども足して酒粕汁にします。

 

味噌汁に使いにくい冷凍食材

味噌汁用に冷凍保存したものでいまいちだったものはキャベツ、玉ねぎ、カボチャ。

冷凍キャベツは使いにくかったです。肉野菜炒めなどのメイン料理で登場することも多いし、キャベツの副菜(ドレッシングを和えたもの)をよく作るのでかぶります。

冷凍した玉ねぎは柔らかく、ねっとりした感じがするのでカレーやシチューのほうが合うかな。

カボチャの入った味噌汁と合うメインのおかずがあまり無いので、持て余しました。冷凍カボチャはオリーブオイルをかけてチーズと焼いたり、グラタンに入れるほうが良かったです。

 

乾燥ワカメが便利

上記の内容に、乾燥ワカメや豆腐を足すことが多いです。乾燥ワカメはほんの少量でも存在感があって「手間がかかった味噌汁」風になります。

 

使いやすくて安い冷凍用保存袋

保存用の袋はロハコで購入したこちらです。便利なので長年リピートしています。

LOHACO by ASKUL - 個人向け通販
アスクル個人向け通販サイトLOHACO。3,780円(税込)以上で基本配送料無料。最短翌日お届け。PayPayが使える貯まる。クーポンやまとめ割あり。アウトレッ...

 

まとめ

味噌汁を作るのってめんどくさいんですよね。でも、無いと物足りない。味噌を毎日食べると体の調子がいい気がするし、野菜も摂りやすいです。

味噌汁に向いている食材はもうすこし調べていきます。今回はここで終わります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました